すい臓がん
膵臓は、内分泌と外分泌の2つの機能を持つ臓器で、胃と脊椎の間にあります。太くなっている頭部は十二指腸側は頭部と呼ばれ、先が細くなっている膵臓側は尾部と呼ばれていますが、すい臓がんのほとんどは頭部に発生しています。膵臓の周囲には重要な臓器があり、さらに血管が多いため、癌が周囲へ浸潤したり、ほかの臓器への転移が起こりやすくなります。手術も難しく、死亡率の高い癌です。
かつての日本ではあまり多い病気ではありませんでしたが、食生活の変化により、すい臓がんそのものの発生数が増加して、慢性肝炎や膵石症、あるいは糖尿病などと関係があると見なされるようになっています。
Bing: すい臓がん
膵臓がん:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]
最も発見・治療が難しい「すい臓がん」の検査法、手術、危険 ...